OFFICIAL BLOG

カテゴリー別アーカイブ: 巻き爪ケア

アナタの足のお爪は健康ですか??複雑なトラブルネイルのお話

 

数か月前は巻き爪や陥入爪などのお問い合わせが多くありましたが、最近は「ネイルアレルギー」のお問合せがとても多くなっております。

 

なのでアレルギーのお話でもしようかな―と思いましたが、溜まりに溜まった巻き爪のお話から…icon_redface.gif

 

IMG_9576

お爪が強く巻いてくるとご自身でお爪を切ることも難しくなってきます。

IMG_9563

手のお爪だとまだ目視できご自身でもカットして整えるのは難しくないと思いますが、足のお爪になるとご自身でのケアはより難しくなってくるかと思います。

特に足は、ご自身のすべての体重も支えていて、更に靴や靴下での圧迫、歩き方など足にかかる負担はたくさんあります。

 

そんな中、間違ったお爪の切り方をしてしまうとお爪が皮膚に刺さってしまって肉芽になってしまったり

短くカットしすぎて皮膚が盛り上がり陥入爪になってしまったり、お爪が健康的に伸びるのを妨げてまた別のトラブルになってしまう場合がございます。

 

こちらのお客様はお爪が強く巻いているわりに、痛みは全くないようでそのまま綺麗にお爪を伸ばしていたので

お手入れがとてもやりやすかったです☺

 

ですが、お爪が剥離しているのがわかります。

C71807BC-A4DD-4349-A51F-EE6377B25F5E

 

 

剥離にはいろいろな原因があります。歩き方やサイズの合っていない靴での圧迫などの外的要因。

爪白癬や真菌などの感染症が原因での剥離。

または皮膚科で診察しても菌などのが原因ではないと、菌が出なかった場合でも全身疾患が原因で剥離している場合もあり

 

お爪のトラブル、巻き爪は単純に「広げるだけ」ではありません。

 

C05EA61E-A5E6-43FC-BF81-A50CC41205D7

特に今回のように角質増殖が確実にあるのがわかる場合は、必ず皮膚科に受診して感染症など菌が原因ではないこと、

そしてお医者さんに人工爪を付けても大丈夫かを確認してから、ネイルサロンでケアをすることをお勧めします。

 

お客様も悩みを軽減するためにせっかくお金をお支払いして通われるなら、安心してお手入れできた方が確実にいいと思いますし

結果、一番早く改善していきやすいと思いますよ☺

 

メリットデメリットをカウンセリング、お話してサロンでお手入れしても大丈夫!とお客様も私もお互い納得できてから

お手入れスタートです☺

 

IMG_9580

 

お客様の生活習慣や歩く頻度、いろいろお聞きしてどのようにケアしていくかを考えて提案していきます

 

IMG_9582

 

元々痛みもなくそこまで巻いていないと思っていたお客様でしたので、一度の施術で「治った!」「普通の爪になった」と言ってましたが、まだまだですよicon_eek.gif

 

赤〇と青〇の部分。お爪が皮膚を圧迫していたところが目視できますね!

IMG_9585

 

剥離している部分もお爪が伸びるスピードに合わせて定期的にケアをしていき、角質もお手入れしていくと剥離しているところも改善していくかもしれません☺

 

「あれ自分の爪剥離して爪の中がモヤモヤしてる」と思ったら、皮膚科で白癬や乾癬、真菌などがなく人工爪をつけても大丈夫と安心してからお問い合わせくださいicon_redface.gif
hana08.gifスポットレッスンhana08.gif
久々すぎて不手際もあると思うので慣れるまでスポットレッスン2時間¥16,500で技術の事、サロンワーク私が教える事が出来るものは2時間内で教えるレッスンです☺

「ホワイトグラデーションの技術チェック」「独立したけどモチなどの技術に不安がある」「資格は取ったけどサロンワークの事がわからない」など事前に Official LINEにてご連絡ください

(検定対策、トラブルネイルは簡単にできるものでもないのでスポットでのスクール対応はしません)
ブログline案内
巻き爪のモニター募集(モニターも年内に打ち切るかもしれません)

お問い合わせは公式LINE↓から
友だち追加

タイムリーな情報は インスタグラム から☺お友達登録してくださいkira01.gif

 

フットネイルと巻き爪とセミの脱皮と…

 

先日ママ友の新居祝いに行ってきました☺

一軒家でお部屋もたくさんで子供たちが好きそうな間取りと家のつくりで凄く素敵なお家でしたicon_redface.gif

 

息子のお友達がお庭を案内してくれて、セミの脱皮を見せてくれましたicon_eek.gif

IMG_7596

 

脱皮したてのセミの羽は虹色に透けてて幻想的でキレイで、大人になっても知らないことばかりだなーと子供の目線って面白いですね☺

 

奄美に帰省するので約一年ぶりにフットネイルkira01.gif

 

IMG_7488

 

 

全ての人が巻き爪になるということはありませんが、私が夏しかフットネイルをしないのはジェルをすると巻き爪になりやすい状態であるからです。

 

ジェルは固める時に収縮します。更に私は10センチ以上のヒールを履くことが多く爪先にはかなり負担と圧迫がかかってるため

年中ジェルをしていると巻きやすい環境であるので夏だけジェルをして、あとはポリッシュでネイルを楽しんでいます☺

 

巻き爪の方には、お客様と話し合ってジェルの塗り方を変えて巻きにくいように施術をご提案させていただいていますが

 

巻き爪は早い段階でケアをしていくのが一番ですよ☺

 

ブログline案内
巻き爪のモニター募集

お問い合わせは公式LINE↓から
友だち追加

子供の巻き爪、陥入爪。

 

もう…。

私の身内や知人は、私に貢献したいのか身を挺してトラブルネイルになってくるicon_redface.gif

 

息子の足のお爪

678F3E3F-9645-42E0-9F36-7EAF4F856A68

見事な陥入爪。教科書通りの陥入爪。

コチラの写真は、親指をぶつけてそこから化膿し始めて、そこからカサブタになる前に、爪が刺さり始めて肉芽になり皮膚科に通いながら

膿がなくなったころを見計らって私がケアをして今。

1A21215D-8592-4256-8173-04A092E48D48

 

子供は痛みや違和感などあると触ったり、息子は「痛いから」と言ってむしったり爪を噛みちっぎったりicon_eek.gif

 

なかなか触るのを辞めさせるのは難しかったですが、トラブルネイルの教科書を見せながら

肉芽の写真を見せながら、触るのを辞めず膿んでいる状態が続いた場合と噛んでばい菌が入った状態が続いたときの状態と手術をするときの画像を見せながら解説したら

ピタッと触るのを辞めてくれました☺

 

触るのを辞めたら、若さでしょうねicon_eek.gif回復、改善は早かったです

 

678F3E3F-9645-42E0-9F36-7EAF4F856A68

まだ子供なのでジェルやアクリル、プレートなどは使わずひたすらこまめにケア。

爪も薄く申し分ないくらいお爪も潤っていたのでお爪が伸びてくるときに皮膚が邪魔にならないように適切なケアと経過観察で綺麗な状態になりました☺

1A21215D-8592-4256-8173-04A092E48D48

もう少し爪は伸ばさないといけないですが、まだ爪が薄いので運動をすると二枚爪になってわれてしまいますねicon_rolleyes.gif

 

陥入爪のお客様に多いのが「小さいころから痛いんです」ということ。

小さい頃はぶつけたり噛んだりむしったり、何かあってもケアの仕方もわからず放置して自然治癒に任せてしまうことが多いですね

 

子供は足の爪を噛む子も少なくないので「駄目だよ!」と無理やり辞めさせるより

「噛み続けるとばい菌が入ってこんな風になりやすいよ」と写真を見せたり

子供が理解しやすいように画像や動画を見せながら「ひどくなる前に少しずつ触るの、噛むのを辞めていこうね」と大人も理解しつつ子供に寄り添って改善していけたらいいですね☺
ブログline案内
巻き爪のモニター募集

お問い合わせは公式LINE↓から
友だち追加

巻き爪と陥入爪。トラブルネイルは見た目以上に複雑です。

 

 

当サロンでは足指のトラブルネイルのお客様は何人かいらっしゃいますが

巻き爪と思っているお客様でも巻き爪ではなく「陥入爪」のお客様が多くいらっしゃいます。

陥入爪はぱっと見、巻き爪と似ていますが陥入爪と巻き爪は別物です。

 

簡単に説明しますと、コチラのお客様は巻き爪で【お客様Aとします】

57DC8A09-10A3-4447-A8F4-D62E4B571850

巻き爪はお爪の先端が内側に巻き込んでいる状態の事。

 

↓コチラのお客様は陥入爪です【お客様Bとします】

BE3B808B-77AF-480E-A8D4-FB07099948F56F0E3889-9893-4800-A6AB-EC92ED4B94E3

 

陥入爪はお爪が皮膚に刺さり炎症して爪周りの皮膚が硬くなりお爪が皮膚に埋もれて、皮膚にカットしきれなかったお爪のトゲのようなものが刺さっていたりもします。

 

 

お爪をしっかり伸ばしていただいているのでぱっと見、皮膚にお爪が埋もれているようには見えませんが

「ケア前」と「ケア後」では爪周りの皮膚に埋もれていたお爪が出ているのがお分かりいただけるかと思います。

 

ぱっと見炎症を起こしていないように見えても、埋もれているお爪を牽引してみると皮膚にトゲが刺さっていたりして、牽引してトゲをカットすることで痛みはなくなりますがずっと刺さっていたトゲをとる事で清潔を保たないとお手入れ後膿んでしまうこともあり

 

ご来店時にしっかりご説明させていただきますが、トラブルネイルは放置していたらその分、改善するのにも時間がかかる場合がございます。

 

一見、【お客様A】の方が改善するのに時間がかかりそうな感じがしますが

ぱっと見ひどくないように見えても、【お客様B】の方が改善に時間を要します。

 

足のお爪が伸びるスピードは1か月で約1.5ミリ。【お客様B】のお爪の状態ですとお爪が伸びきるまで定期的にお手入れをして

順調に改善していけば1年ちょっとかかるかなーと。

 

【お客様A】は巻き爪以外にも剥離やら他にもいろいろトラブルがあるので、お爪が伸びていくスピードに合わせて慎重にケアをしていかないといけませんが

9E042A58-8309-452B-9F78-206A9E564C1957DC8A09-10A3-4447-A8F4-D62E4B571850

 

お手入れ4回目でここまで改善icon_redface.gif

それでも毎回のお手入れでは頭をフル回転させないとまだまだ気は抜けません。

 

長年巻き爪だったり、陥入爪だったり、トラブルネイルの期間が長ければ長いほど複雑なお爪周りになっていくため、

健康的な状態に戻るまで一筋縄ではいけないことがほとんどです。

 

「あれ?」と違和感に気が付いたときにケアをして正しいお爪の切り方を教えてもらい健康的なお爪の状態を保ちましょう☺

 

ブログ・line案内
巻き爪のモニター募集

お問い合わせは公式LINE↓から
友だち追加

ちょこっと巻き爪のお話

 

息子が習い事に打ち込んで毎日楽しそうなので私も趣味とか気分転換できるもの見つけよーkira01.gifって毎日の時間を少しでも興味あるものに使おう~って思ったら仕事量が非常に増えましたicon_rolleyes.gifもうここまで来たら仕事の情報収集が私の趣味だと自覚しましたicon_rolleyes.gif

お客様との会話のジャンルも増やせたらーとか思って趣味見つけようとも思ってたけど、毎日何に時間を使ってるかな~と思って時間配分みてみたら、仕事関係とご飯作りしかしてませんでしたicon_rolleyes.gif

AABA045D-084F-40D8-BB63-097784640389

 

もう悪あがきをやめて「趣味は爪を調べる事です」ってことにしておきますkao21.gif

一人で経営して一人でサロンワークして、頼れる身内もいない土地で一人で子育てしていたら、自分が体調崩すより息子が体調崩した方が

仕事がすべてストップして、ご予約いただいてるお客様にもご迷惑が掛かるので、寒い冬の時期は特に息子の体調管理にピリピリしますね。

 

なので息子が食べる食事は一応気にしておりますmushi.gif

平日は朝は軽めなので夜ご飯だけは簡単なメニューでも栄養面と免疫を高める食材に野菜だけでなくバランスの良い食事を私のできる範囲で心がけてます☺

BACFD339-C0ED-4EEE-A4A9-CEEBAA6BFE1C

週末は会食が増えることも多いのでおウチゴハンはなるべく加工食品は使わないように…。ミネストローネは平日の朝ごはんに重宝してますが、頻繁に食卓に出すので、飽きてきた感が否めませんねkao21.gif

エステティシャン時代は肌質改善のお客様用にメニューも考えている時期もあったので「免疫を高める食材は?」「より効果的な組み合わせ、調理法は?」て調べるのも、作るのも好きですが、

作った後の片付けが面倒ですね…

 

お爪もまた健康面や栄養面での影響をうけやすいですね!水分バランスもお爪やお肌には必須ですkira01.gif

 

2月12日、日曜日。本来サロンはお休みですがゆる~く営業しましたbeen.gif

 

本日も巻き爪のケアと、足裏の角質ケア☺写真の編集がまだ終わってないのでまた後日お写真upしつつ、解説とお爪について語りますkira01.gif

今回の巻き爪ケアも教材にするにはパーフェクトな経過でしたicon_redface.gif

 

長年時間をかけて巻いたお爪はやはりすぐには健康的なお爪に戻る事は難しいです。経過が順調にいくときもあれば、お爪が伸びるペースに合わせてケアをしなければいけない時期もあり

足のお爪は伸びるのがゆっくりなので月1回のケアから1か月半から2か月くらいの間隔でのお手入れになったりもします

当サロンのケアはアクリルスカスプチュアを使ったケアと、B3FB961A-D121-4680-81FB-4AF296C740B3

 

牽引機を使ったケアがあり、B798E64E-6E30-4D67-9E45-3701E0AE276B6F0E3889-9893-4800-A6AB-EC92ED4B94E3

お客様のお爪の状態、アレルギーの有無に合わせてケアの仕方を使い分けております。

長年トラブルのある状態のお爪と、トラブルになり始めたお爪。やはりひどくなる前に対処した方が短い期間で改善しやすいですし、お爪が巻く以外のトラブルが出る前に適切なお手入れがおすすめです☺

 
巻き爪のモニター募集

お問い合わせは公式LINE↓から
友だち追加

 

2月より巻爪のモニター様を募集します(2月は2名限定)

 

巻き爪の原因はたくさんあります。トラブルネイルは巻き爪だけではありません。

 

巻きが強い方、剥離している方、陥入爪…

痛みがある方や、巻きが強くても痛みがない方…

 

多くのトラブルがある足の爪。

6F0E3889-9893-4800-A6AB-EC92ED4B94E3BE3B808B-77AF-480E-A8D4-FB07099948F5

私もたくさん勉強しお爪のケアをしてきましたが、より技術の向上、よりお客様へご満足いただけるように

来月2月よりトラブルネイルのモニターさんを募集します。

 

今回は足の親指のみの募集です。

1趾(親指のお爪1本)¥5000

両足(両足の親指のお爪)¥8000

 

健康なお爪の状態に戻るまで適切な周期でお手入れにご来店いただけるように1ヶ月のお値段です

(1回目のお手入れ後30日間は2回目の料金はかかりません。お手入れの周期は初めの数ヶ月は2.3週に一度お手入れにきていただきます。)

お爪の状態によりご来店いただく周期は変わります。お手入れ終了後に次のお手入れのご提案しますのでなるべくお手入れ周期は守ってください(剥離やグリーンネイルなど別のトラブルが起きる原因にもなる可能性もありますので)

詳細はofficial Lineよりメッセージください☺︎今のところ女性のみのご案内です

 

 

 

 

 

歩き方や頻繁に履いている靴

1日どのくらい歩いているかなど

巻く原因と

一度のケアでどこまで巻き爪のケアができるかなどを見極めていきます。

.

.

.

こちらのお客様は一度でここまで広げる事ができましたが

DB7F2595-444F-4B50-80D8-4815EFF319875136848C-4A16-45C5-ABE8-B801C05A88DE

スポーツをするか、硬めの靴を履かれる機会が多いかなど

お客様の生活に合わせてどこまで広げていいかをお客様とご相談しながら見極めていきます。

 

 

 

 

一気に広げると剥離の原因になったり

痛みが強く出てしまったりなど

更にトラブルを引き起こしてしまう場合もありますので

経過を見ながら

お客様の生活スタイルになるべく支障が出ないように

ケアしていきます。

38478436-FEAD-4FFD-B394-DB236B527B4CA13C80FF-CD2F-424E-8C50-B4BAB8729377(約二か月でこの違い!!)

 

サロンで巻き爪のケアをするだけでなく

歩き方やお爪のカットの仕方、健康なお爪の状態に戻るまで適切な周期でお手入れにご来店いただくことや

意識してご自身でもできる事を取り入れながらサロンでお手入れする事で、よりスムーズに本来の健康的なお爪になってきます☺︎

 

巻き爪は痛みが無くても「もしかして…」と違和感を感じ始めときの、まだ軽い違和感の時に改善していた方が

サロンでのお手入れの回数も減りますし、いろいろ楽ですよ☺

「もしかして私も巻き爪かな?」と思ったらとりあえずご連絡くださいkira01.gif
友だち追加

 

強く巻いた足の爪、諦めていませんか??

先日、息子を寝かしつけ巻き爪のお客様の写真編集して次のケアをどうアプローチしていくかを写真を見ながら考えていたら

朝の5時過ぎていて驚きでしたicon_eek.gif

そんなお写真がこちら

38478436-FEAD-4FFD-B394-DB236B527B4CA13C80FF-CD2F-424E-8C50-B4BAB8729377

 

もう…私のために巻いてくれたののかと思うほどの教科書にのるお手本のような巻き爪。

約二か月、3回のお手入れでここまで広がりました☺

巻き爪と一言で言ってもお爪のトラブルは「巻いてるだけ」の1つではありません。

巻いている部分のお爪が皮膚に刺さって牽引したときに出血するようなことがないのか。お爪が食い込んでいる部分のお肌の状態。

剥離の有無。ネイリストの私たちがあつかっていいようなお爪お肌の状態か。

実際に見てみないと分からないことだらけです。

 

3357E2A7-C30F-4DDD-83F5-D6832EE196F34B74CC0B-C606-44CA-919F-06175268B818

ここまで順調に健康的なお爪周りになっていく過程を見れると

毎日お写真見てても飽きないくらい心を奪われてしまいますねbeen.gif気が付いたら明け方になっている理由がわかりますicon_redface.gif

 

177FFAB5-4962-4933-A7BF-5950CD9384A2

ケア後の食い込み跡を見るだけでも次のお手入れが楽しみです☺

トラブルネイルを学んでいるネイリストさんなら私の気持ちわかってくれますよね!

 

トラブルネイルのこと、お爪の切り方、真剣にまじめに記事にしようと思ってブログを書き始めましたが、経過が順調すぎて私のこの気持ちを書き表さずにはいられませんでしたicon_rolleyes.gif

次のトラブルネイルの記事からはまじめにいきます!

そして来月2月からはよりお客様のお爪に寄り添えるよう、よりお客様に満足していただけますよう巻き爪ケアのモニター様を募集します。

夏にフットネイルをするたび、お客様のご自覚のない巻き爪の多さ。トラブルネイルの多さに驚きます。

ジェルネイルは固まるときに収縮する作用がありますので施術の仕方でお爪の巻きを強くしてしまう場合もございます。

夏に思いきりネイルを楽しむためにも今のうちからお爪を健康的にしておきましょうkira01.gif

 

 

お爪のトラブルはネイルサロンで

足のお爪はトラブルがとても多いです。

今回のお客様はパッと見ただけでもお爪の巻きが強くありますが

ご自身ではそこまで巻きがひどいと思ってなかったみたいです。

5136848C-4A16-45C5-ABE8-B801C05A88DE

巻き爪は時間をかけて巻いていくので

巻き初めは痛みがあっても

巻き始めた部分のお肌の角質が硬くなったり

痛みがあることで、かばいながら歩くことにより

痛みも感じにくくなり

徐々に巻き爪がひどくなっていく原因でもあります。

歩き方や、頻繁に履いている靴、一日どのくらい歩いているかなど

巻く原因と

一度でどこまで巻き爪のケアができるかを見極めていきます。

DB7F2595-444F-4B50-80D8-4815EFF31987

今回のお客様は一度でここまで広げることができました。

時間があまりとれなくて

カウンセリングと巻き爪のケアを同時進行でしたので

もう少し角質のケアをしたいところではありましたが

一気に広げすぎると剥離の原因や痛みが出たりしますので

経過を見ながら、お客様の生活スタイルになるべく支障がないように

ケアしていきます。

12月、1月は繁忙期に入るため

トラブルネイルのご予約は常連様のみの受け付けています。

ご新規様のトラブルネイルは2月ごろから始める事ができたらと思います