-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

本日は今年最後のお休みをいただき、まだ撮っていなかった息子のお誕生日写真と毎年恒例の家族写真を撮りにいきました
妊娠後期の時ぐらいまで増加した私の体重。着実に太ってきて、息子の成長記録のお写真とともに、
私の肉肉しい成長も確実に記録されておりますね…。
息子出産後から11キロ増えた私の体重…
来年の家族写真までに元に戻したいものです
最近お問合せが増えている「ジェルネイルアレルギー」
毎回お伝えしておりますが、すべてのお客様がにアレルギーの症状が出ない。というわけではありません。
私が担当させている「ジェルネイルアレルギーかもしれない」というお客様に施術させていただいて今のところ酷いアレルギー反応が出。たと言うお客様は居ませんが
先日のブログにも書きましたが(先日のブログ)水疱や皮めくれたり、酷いアレルギー症状が出てはいませんが
キューティクル付近に2日ほど痒みが出ました。
それ以降の施術はお客様とご相談しながら施術の仕方を変えて痒みも出ずに安心しましたが「このジェルの商材を使えばいい」「HEMAフリーの商材だからアレルギーは絶対出ない」「この施術だとアレルギーは出ない」と言う確実なものはありません。
お客様とアレルギー症状が出たときのお話しをきき、お爪の状態、お肌の状態を観察して、不安要素を一つずつ省いて施術をしていきます。
少しでも不安があるならネイルはしないことをお勧めします。最初は痒みだけだった症状も軽く考え間違ったネイルをしていると、痒みから皮膚がただれてしまったり水疱が出来たり、指の皮がめくれてしまったりすることもあります。
こちらのお客様はセルフネイルからアレルギー症状がでてしまい、水疱から皮がめくれていき、第一関節まで皮がめくれてしまったようです
当サロンにご来店された時は、セルフネイルからのアレルギー症状がでてから三カ月後で皮むけなども落ち着いておりますが、お爪の状態も右手のキューティクル周りの状態もあまり良くありません。
左手の人差し指は他の指に比べてとても良い状態で、ネイルアレルギーが出る前はすべてのお爪が左人差し指のような健康的なお爪の状態だったようです。
施術をするデメリットもお伝えして、2か月前からお手入れを始め
右手はここまで良い状態になりました1か月目で私も驚くほど伸びてきたお爪の状態が良く、お客様もご自宅でのケアを頑張られたんだろうな。と感動するほど新しく生伸びてきたお爪の状態が良かったのですが、私がお写真の編集中に間違って1か月目のお写真を削除してしまい
お手入れ前のお爪の状態と三回目のお手入れ前のお爪のお写真です
左手の状態は剥離も出てしまい状態は良いとは言い切れませんが
二か月前のお爪の状態の時から中指と薬指の剥離するのはある程度予測はできていたので、
お客様とネイルのお手入れを辞めるタイミングと、どうお手入れしていくかをお伝えして、今後の施術をどうしていくかをお話しております。
おそらく「こうだから剥離しているんだろうな」と予測や考えることはできますが、剥離は必ず医療機関にかかっていただき、菌などが原因での剥離なのか、外的要因でなのか分からない場合が殆どなので安心して施術を受けれるように医療機関にかかることをお勧めしてます。
私が「セルフネイルからアレルギーになった」と言うお客様を担当して、心が痛くなることがあり
「ネイルという美容が本当に好きで、お爪を可愛く、綺麗にすることが好きなんだろうなー」と思うくらい
ご自身で上手に可愛くネイルをしている方が殆どなのです。
プロネイリストが使っている商材より、今はリーズナブルなジェルの商材も多く、ネイルのやり方動画はあふれかえって見よう見まねで、自分好みに可愛く簡単にチャレンジ出来る反面、
知識や技術、間違った使い方を続けると、何かしらのトラブルはでてしまうのだと思います。
セルフネイルだとプロネイリストよりも、ジェルのモチが良くなく、ジェルネイルの付け替え周期も頻繁になっているのだと思います。
ネイルが好きだからこそ、お爪が可愛く綺麗な状態でいたいからこそ、ジェルネイルアレルギーになってしまう要因がたくさんになってしまったのだろうな。と心が締め付けられるような気持になります
———————————————————-
ネイルアレルギーのご予約はコチラからご予約の上、official LINEにてお爪の状態を送ってください。お爪やお肌の状態によりご来店されても施術が出来ない場合がございます。
スポットレッスン
スポットレッスン2時間¥16,500で技術の事、サロンワーク私が教える事が出来るものは1.5時間~2時間内で教えるレッスンです☺
「ホワイトグラデーションの技術チェック」「独立したけどモチなどの技術に不安がある」「資格は取ったけどサロンワークの事がわからない」など事前に Official LINEにてご連絡ください。
(検定対策、トラブルネイルは簡単にできるものでもないのでスポットでのスクール対応はしてません)
ブログline案内
巻き爪のモニター募集(モニターも年内に打ち切るかもしれません)
タイムリーな情報は インスタグラム から☺お友達登録してください
スポットレッスン
スポットレッスン2時間¥16,500で技術の事、サロンワーク,私が教える事が出来るものは1.5時間~2時間内で教えるレッスンです☺
「ホワイトグラデーションの技術チェック」「独立したけどモチなどの技術に不安がある」「資格は取ったけどサロンワークの事がわからない」など事前に Official LINEにてご連絡ください。
(検定対策、トラブルネイルは簡単にできるものでもないのでスポットでのスクール対応はしてません)
スクール・レッスン関連記事
---------------------------ー
開業した7年前のように、一気に勢いよく行動できるように…。と他者から期限決めて貰って無理やりにでも行動しないと
「私が新しく挑戦しなくても誰にも迷惑かからないし」ってなかなかスピード感が出ず、やろうと思ったことを後回しにしてしまいます
と言うことで、開業当初ぶりに商工会議所にいって経営相談しに行きました。
開業する時は、オープンまでお客様を待たせていたというのもあり「この日までにオープンする!」と目的も期限も決まっていたので
スピーディーに進んでいましたが、今回は私も切羽詰まってもいないし、目的を煮詰めていたつもりでもまだまだフワっとしているからでしょうね
開業当初のように「これで行く!」と言う勢いづくような感じにはなりませんでしたが、さっそく本日から書類をつくって商工会議所に提出して何かしら行動していきます
今回担当の方とお話していて思ったのが
私が「絶対こうする」「こう経営していきたい」って気持ちを固めてなくて「相談したら何か変わるかなー。話してみたら確信した何かがわかるかもしれない。」って私自身が目標、目的が定まっていなかったから
担当してくださった方も「これで行きましょう!」となれなくて
「こういうのもありますよー」「とりあえずこの書類つくってみましょうか」とか私がふわっとしているから担当の方も探り探りになってしまったのだろうな。と感じました。
私もスポットでネイルレッスンしていると「何を私に教えてほしいのだろう。」「私になんて言って欲しかったんだろう」と思うことが度々あります。
ネイリストはいろいろな働き方があって、フリーで出張を主とするネイリスト、お友達や知り合いのみにネイルを提供するネイリストもいれば
自宅の一室で細々とゆったり個人経営するネイリスト。
自分だけでネイルを楽しむセルフネイリスト
テナントをかりてがっつり経営するネイリスト。
仕組化して多くのネイリストを雇用するオーナーネイリスト。
多くの働きかたがある中で、レッスンしに来ている方が何を学びたいのかわからない場合、
何が生徒さんにヒットするのかたくさんお話して聞き出します。
この時のレッスンは技術ではなく殆どカウンセリングのような形で終わってしまうのですが、その後もアフターフォローできるように、
何がしたいのかわからないという生徒さんの「点と点」が繋がって何か気付きが得られるよう、沢山お話して次のステップに進んでいただけるように、
今まだスポットでのネイルレッスンを中心にアフターフォローもしつつ
カリキュラムを練ってプロネイリストデビューできるまでお世話をできるような環境をつくっていくように私も動いていきます!
スポットレッスン
スポットレッスン2時間¥16,500で技術の事、サロンワーク私が教える事が出来るものは1.5時間~2時間内で教えるレッスンです☺
「ホワイトグラデーションの技術チェック」「独立したけどモチなどの技術に不安がある」「資格は取ったけどサロンワークの事がわからない」など事前に Official LINEにてご連絡ください。
(検定対策、トラブルネイルは簡単にできるものでもないのでスポットでのスクール対応はしてません)
ブログline案内
巻き爪のモニター募集(モニターも年内に打ち切るかもしれません)
タイムリーな情報は インスタグラム から☺お友達登録してください
ネイルアレルギーのご予約はコチラからご予約の上、official LINEにてお爪の状態を送ってください。お爪やお肌の状態によりご来店されても施術が出来ない場合がございます。
——————————-
ジェルネイルアレルギーとのことで当サロンに通われているお客様。
今まで当サロンで施術をして1度も痒みや水疱などは出ずでしたが、こちらのネイルの一つ前のネイルで少しだけ痒みが出てしまいました。
ジェルネイルアレルギーだとお客様ご自身でご自覚している方や医療機関で診断を受けた方はお爪や指周りのお肌の状態を見させていただき
「100%痒みや水疱などが出ないというわけではない」と言うことをお客様に納得していただき施術をしていきます。場合によっては施術をお断りさせていただく場合もございます。
今回のお客様は「体調があまり良くなかったからかも」とおっしゃっていましたが
爪の状態も爪周りのお肌の状態も良く、最新の注意を払って施術をしても痒みが出てしまうと場合もあるということですね。
お肌やお爪のコンディションが良くても痒みが出る時はでてしまいますね
それでも
「今までネイルをした時よりも痒みは少なく引くのも早かったし、水疱もでなかった。またネイルが出来ると思ってなかったから、ネイルができて嬉しい。」と言ってくださり
私の技術と知識がお客様に喜んでいただけ、とても嬉しい気持ちになりました
前回に痒みが少しでたということだったので、今回は更に細心の注意を払い、少しだけ施術方法も変えた甲斐もあってか
痒みや水ぶくれなども一切出ることなかったようで、安心しました
女性は月経もあり毎月の体調の変化が必ずありますので、エステのお手入れと同様にネイルのお手入れも体調を見ながらが良いのかもしれませんね。
いずれにしても、痒みも軽くネイルを喜んでいただけて良かったです!
スポットレッスン
久々すぎて不手際もあると思うので慣れるまでスポットレッスン2時間¥16,500で技術の事、サロンワーク私が教える事が出来るものは1.5時間~2時間内で教えるレッスンです☺
「ホワイトグラデーションの技術チェック」「独立したけどモチなどの技術に不安がある」「資格は取ったけどサロンワークの事がわからない」など事前に Official LINEにてご連絡ください。
(検定対策、トラブルネイルは簡単にできるものでもないのでスポットでのスクール対応はしてません)
ブログline案内
巻き爪のモニター募集(モニターも年内に打ち切るかもしれません)
タイムリーな情報は インスタグラム から☺お友達登録してください
Instagramのストーリーではお伝えしておりましたが、11月の店休日のお知らせです
今月11月は24日のみお休みいただきます。
日曜日のご予約はOfficial LINEからご予約ください。
先日は久々の息子のお弁当の日
久々なのでヒヨコとかお花とかたくさんの可愛いお弁当にしようと思ったのに
朝に弱い私は寝坊してしまい可愛く作れたのはヒマワリの玉子焼きだけ…
夏休みのように毎日続くお弁当は大変ですが、久しぶりのお弁当だと「なに作ろー」ってちょっとだけ楽しみです
12月は1年で一番の繁忙期。
おそらく去年と同様、11月24日のお休みが私の今年最後のお休みになります
繁忙期に休んでしまうと気が抜けて体調をすぐ崩してしまうので今から気を引き締めて頑張りますー
スポットレッスン
久々すぎて不手際もあると思うので慣れるまでスポットレッスン2時間¥16,500で技術の事、サロンワーク私が教える事が出来るものは1.5時間~2時間内で教えるレッスンです☺
「ホワイトグラデーションの技術チェック」「独立したけどモチなどの技術に不安がある」「資格は取ったけどサロンワークの事がわからない」など事前に Official LINEにてご連絡ください。
(検定対策、トラブルネイルは簡単にできるものでもないのでスポットでのスクール対応はしてません)
ブログline案内
巻き爪のモニター募集(モニターも年内に打ち切るかもしれません)
タイムリーな情報は インスタグラム から☺お友達登録してください
先日、飲みに行きました!黒いやつ。
スタバはあまり行くことないのですがインスタで見てから気になって仕方がなかったハロウィンの飲み物
お友達がわざわざ時間合わせてくれて連れて行ってくれました
遊びも、お出かけも、食事会も自分では殆ど行かないので誘ってもらえると、とても嬉しい
インスタ見て気になってはいたけど、どーせ行かずに終わるんだろーなー。と思っていたので喜び倍増ですオイシカッタ
くろかった
9月10月は例年通り閑散期で7月8月に比べるとゆっくり営業☺
12月は1カ月休まず営業するので今のうちに息子のとの時間をたっぷり取るのと、繁忙期に向けての準備です!!
先日、ママ友のお店にランチをしに小郡に行ったついでに、かえる寺に寄ってきました
かえるの置物が想像以上で、子供たちも楽しんでおりました。
本堂の中に入れるのが驚きでしたが、幻想的でドキドキしました
相手がいない私のために私と結婚してくれるらしい女の子と
楽しい休日と
出番の少ないビットたちを洗浄して
ネイルマシーン落として折ってしまったビットを新調して…
私にしては、閑散期の空き時間を有効的に活用できているんじゃないかなぁーと、日々充実感をかみしめております
スポットレッスン
久々すぎて不手際もあると思うので慣れるまでスポットレッスン2時間¥16,500で技術の事、サロンワーク私が教える事が出来るものは1.5時間~2時間内で教えるレッスンです☺
「ホワイトグラデーションの技術チェック」「独立したけどモチなどの技術に不安がある」「資格は取ったけどサロンワークの事がわからない」など事前に Official LINEにてご連絡ください。
(検定対策、トラブルネイルは簡単にできるものでもないのでスポットでのスクール対応はしてません)
ブログline案内
巻き爪のモニター募集(モニターも年内に打ち切るかもしれません)
タイムリーな情報は インスタグラム から☺お友達登録してください
スポットレッスン
久々すぎて不手際もあると思うので慣れるまでスポットレッスン2時間¥16,500で技術の事、サロンワーク私が教える事が出来るものは1.5時間~2時間内で教えるレッスンです☺
「ホワイトグラデーションの技術チェック」「独立したけどモチなどの技術に不安がある」「資格は取ったけどサロンワークの事がわからない」など事前に Official LINEにてご連絡ください。
(検定対策、トラブルネイルは簡単にできるものでもないのでスポットでのスクール対応はしてません)
スクール・レッスン関連記事
—————————————————————
友人や同業者の方とお喋りしていると、仕事面では特に
「なんでそんなに自信家なの?」
「なんでそんなに自分に自信もってるの」とか「謙遜しないの?した方がいいのではないか」と言われる事がしばしばです…が
逆に自信がないまま、ほったらかしにして接客しているのだろうか、謙遜したものをお客様に提供しているのだろうかって凄く考えてしまうのですが
私の性格を熟知しているほど深いところまで語り合う友人は知っているけど、すごく心配性で、
ネイリスト歴が長くなればなるほど、自分の技術や知識が増えるたび、学べば学ぶほど疑問が増え疑って慎重になります。
だからこそ、たくさんあるネイルや美容、皮膚などの講習を歴15年目に入った今でも毎年最低でも2件は直接学びに行きます。
年に最低でも2回は対面で直接教わりに行き、zoomでは時間が合いそうなら半月に一回。
トラブルネイル、アレルギーに関しては毎週1,2回はいろいろなサロンさんに来られたお客様のトラブルネイルをどう対処したらいいのか。こういう風に対応しました。と言う情報や見解を見ながら学んでいきます。
デザインは流行の流れが速いのでどのようなデザインが来ても対応し、提案できるように複数のSNSから毎日チェックも欠かしません。
友人たちとお喋りしていて何故私がこんなに自信満々にふるまってるように見えるのかと言うと
「自分の技術に自信がない」「全然上手じゃないですよー」って私が振舞うと
決してリーズナブルではない嗜好品であるネイルと言う美容に、私の技術に料金をお支払いしてくださるお客様に失礼だと私は思っているからです
私自身が謙遜しているものにお客様は料金をお支払いするのか、私が私の技術に謙遜するとお客様にたいして失礼ではないのかと考えているからですね☺
より良いものを提供できるように学ぶのです。
今の爪周りのお肌の状態で今の施術がベストだったのだろうか。もっと良い方法提案があったのではないか。と疑問に思うから学ぶのです。
心配だから学ぶのです。
自信がつくように学び続けるのです。
角質のケア一つでもやり方や商材、講師によって、技法はたくさんあり、その技術や講師の視点など良いところ取り入れれるところを吸収するため対面での学びは私には必須です。
自分の技術や知識をより最新なものにアップデートさせ、たくさんの引き出しを増やして、ご来店されるお客様に今の私の一番をご提供できるように最善を尽くすために学ぶのです。
それが謙虚ではなくお客様からみて傲慢に見えてしまっていたらそれは私の振る舞いがまずいですねですが謙遜はしません。
福岡にはたくさんのネイルサロンがあり、当サロンよりスピーディーでリーズナブルな所もあれば
当サロンよりも会話上手で楽しい時間を提供できるところもあれば
クオリティーの高いネイリストさんなんて探せばたくさんあります。
そんなネイルサロンが飽和している中から当サロンを選んでご来店してくださるお客様に
好みが合う合わない、雰囲気が合う合わないは必ずあると思いますが
ご来店されたお客様には今の私のベストを尽くせるように、日々学ぶのです。
どのお仕事や、趣味でもそうですが日々新しく、より良くなっていってると思うので
いつになっても学ぶことに終わりは来ませんね
最近お客様方もめまぐるしく変化し、環境や年齢を言い訳にせず新しい事に挑戦していく姿に
月に一度しか会えませんが、すごく活力をいただいております
毎月のご報告を聞くのがほんとに楽しみで、私もワクワクしております☺
スポットレッスン
久々すぎて不手際もあると思うので慣れるまでスポットレッスン2時間¥16,500で技術の事、サロンワーク私が教える事が出来るものは1.5時間~2時間内で教えるレッスンです☺
「ホワイトグラデーションの技術チェック」「独立したけどモチなどの技術に不安がある」「資格は取ったけどサロンワークの事がわからない」など事前に Official LINEにてご連絡ください。
(検定対策、トラブルネイルは簡単にできるものでもないのでスポットでのスクール対応はしてません)
ブログline案内
巻き爪のモニター募集(モニターも年内に打ち切るかもしれません)
タイムリーな情報は インスタグラム から☺お友達登録してください
数か月前は巻き爪や陥入爪などのお問い合わせが多くありましたが、最近は「ネイルアレルギー」のお問合せがとても多くなっております。
なのでアレルギーのお話でもしようかな―と思いましたが、溜まりに溜まった巻き爪のお話から…
お爪が強く巻いてくるとご自身でお爪を切ることも難しくなってきます。
手のお爪だとまだ目視できご自身でもカットして整えるのは難しくないと思いますが、足のお爪になるとご自身でのケアはより難しくなってくるかと思います。
特に足は、ご自身のすべての体重も支えていて、更に靴や靴下での圧迫、歩き方など足にかかる負担はたくさんあります。
そんな中、間違ったお爪の切り方をしてしまうとお爪が皮膚に刺さってしまって肉芽になってしまったり
短くカットしすぎて皮膚が盛り上がり陥入爪になってしまったり、お爪が健康的に伸びるのを妨げてまた別のトラブルになってしまう場合がございます。
こちらのお客様はお爪が強く巻いているわりに、痛みは全くないようでそのまま綺麗にお爪を伸ばしていたので
お手入れがとてもやりやすかったです☺
ですが、お爪が剥離しているのがわかります。
剥離にはいろいろな原因があります。歩き方やサイズの合っていない靴での圧迫などの外的要因。
爪白癬や真菌などの感染症が原因での剥離。
または皮膚科で診察しても菌などのが原因ではないと、菌が出なかった場合でも全身疾患が原因で剥離している場合もあり
お爪のトラブル、巻き爪は単純に「広げるだけ」ではありません。
特に今回のように角質増殖が確実にあるのがわかる場合は、必ず皮膚科に受診して感染症など菌が原因ではないこと、
そしてお医者さんに人工爪を付けても大丈夫かを確認してから、ネイルサロンでケアをすることをお勧めします。
お客様も悩みを軽減するためにせっかくお金をお支払いして通われるなら、安心してお手入れできた方が確実にいいと思いますし
結果、一番早く改善していきやすいと思いますよ☺
メリットデメリットをカウンセリング、お話してサロンでお手入れしても大丈夫!とお客様も私もお互い納得できてから
お手入れスタートです☺
お客様の生活習慣や歩く頻度、いろいろお聞きしてどのようにケアしていくかを考えて提案していきます
元々痛みもなくそこまで巻いていないと思っていたお客様でしたので、一度の施術で「治った!」「普通の爪になった」と言ってましたが、まだまだですよ笑
赤〇と青〇の部分。お爪が皮膚を圧迫していたところが目視できますね!
剥離している部分もお爪が伸びるスピードに合わせて定期的にケアをしていき、角質もお手入れしていくと剥離しているところも改善していくかもしれません☺
「あれ自分の爪剥離して爪の中がモヤモヤしてる」と思ったら、皮膚科で白癬や乾癬、真菌などがなく人工爪をつけても大丈夫と安心してからお問い合わせください
スポットレッスン
久々すぎて不手際もあると思うので慣れるまでスポットレッスン2時間¥16,500で技術の事、サロンワーク私が教える事が出来るものは2時間内で教えるレッスンです☺
「ホワイトグラデーションの技術チェック」「独立したけどモチなどの技術に不安がある」「資格は取ったけどサロンワークの事がわからない」など事前に Official LINEにてご連絡ください
(検定対策、トラブルネイルは簡単にできるものでもないのでスポットでのスクール対応はしません)
ブログline案内
巻き爪のモニター募集(モニターも年内に打ち切るかもしれません)
タイムリーな情報は インスタグラム から☺お友達登録してください
「後でupします」と言ってから、約一か月…【前回のブログ】
忘れているわけではありません。技術チェックのネイルスクール…。
一度「ネイルスクール再会します」と言っただけですが、スポットでのレッスン、数件技術チェックさせていただきました。
技術チェックの方もいれば「ネイリストとして独立したい」
「ネイリストとしてサロンワークがこなせるようになりたいけど何から始めていいかわからない」
「ネイリストになって歴が浅く、ネイリストとしてこうなりたい、という思いはあるけどサロン常務が忙しく練習も務めているサロンにはない技術や商材で先輩にも相談しづらいし何から手を付けていいかわからない」という
技術や施術に対してのアドバイスが欲しいというより、どちらかと言うと「どういう風に行動していけばいいかと言う悩みに対しての相談」が多いなと感じました。
4年ほど前はレッスン依頼があった時教える事が多かったので
「ホワイトのグラデーションがうまくできない」とか「フレンチが対称にとれない」とか「マシーンが怖くてオフが苦手」など1時間半でその悩みや自信のないところをチェックしながら一緒に練習。という「技術」のお問い合わせが殆どでしたが
今回は、よくよくお話してみると
技術よりもどちらかと言うと、ご自身がどうしていきたいのか、どういうネイリストになって
1年後、3年後どういう風になりたいか。のようなどちらかと言えば、
スポットではなく数か月にわたって思考を深張りして、今の悩みに対してどう向き合っていくのか
今の状況かららどう行動したらいいのかわからない、何から始めたら良いのかわからない。行動しようといろいろ考えても「これが正解なのか」「自信がない」というような
どちらかと言うと相談のようなコンサルのような感じのお問い合わせが多く感じられました。
せっかく料金をお支払いしていただいて、私ご相談しに会いに来てくださっているので、少しでも何かヒントになるような、1つでも悩みがスッキリしてお帰りいただけるように
限られた時間、精一杯向き合います!!
(私も離婚を機に資金0。2歳になったばかりの息子を連れ訳も分からず、本当の椅子とテーブル一台から勢いだけでこのサロンをオープンさせてます。どうしたらいいのか経営の何を勉強したらいいのかも分からず、でしたのでお客様の気持ちすごくわかります
)
ですが、おそらく1時間半~2時間私と話しただけでは、すっきりはするでしょうが、その後帰られてから何も行動しなければ意味がありません。
「独立しようと思ってどうやって独立したか聞きに行きました」→「資金集めてテナント借りて開業届を出すだけです」「資金なければ融資を検討してみてはどうでしょう?」
と、言うことを聞きたいために私にスクール受けに来たわけではないと思うのですよね。
私も4年前のように「技術チェックやサロンワークの不得意を学びに来る方が殆どだろうなー」と思い
「独立開業コース」とか「サロンワークコース」とか「セルフネイラー向けレッスン」とかまだ細かく指定していなく
「1時間半~2時間、技術で気になるところや私が教えることが出来るものはレッスンしますよー」と広ーく「スクール再会します」と言ってしまってますからね…。
私もスクールやレッスンに関してはまだまだブランクがありますので「開業コース」「サロンワークコース」などの何十時間。何か月もの大きいスクールはまだ様子を見ているところですが
スポットでレッスン受けた方も、アフターフォローがしっかりできるような仕組みを考え提供できるよう
今は、私自身ネイリストたちが何に悩み、何につまづき、どういう風になりたいのかという情報収集と
私が出来る事をどう提供していくかを構築していく段階なので今のところスポットでのレッスンだけとさせていただきます☺
ネイリストとしての将来、子供を育てるため手に職をつけるため、いろいろな悩みがあると思いますが
悩みながらでも、どうしたらいいのかわからくても、行動しつづけていけば
今の悩みは必ずいつかはクリアしているものだと私は思います☺
こんな小さなサロンの広告も宣伝もしていない私のレッスンにご予約くださりありがとうございます☺
スポットレッスン
久々すぎて不手際もあると思うので慣れるまでスポットレッスン2時間¥16,500で技術の事、サロンワーク私が教える事が出来るものは2時間内で教えるレッスンです☺
「ホワイトグラデーションの技術チェック」「独立したけどモチなどの技術に不安がある」「資格は取ったけどサロンワークの事がわからない」など事前に Official LINEにてご連絡ください
(検定対策、トラブルネイルは簡単にできるものでもないのでスポットでのスクール対応はしません)
巻き爪のモニター募集
デザインやタイムリーな情報はInstagramから
ちょこちょこお問い合わせがある「他店でのネイルのお直し」
ちょうど一年前の9月。今までで一番多くの「他店ネイルのお直し」の依頼があり、何が起きたのか!と驚くほどでした。
福岡には、数えきれないほどのネイルサロンがあり、昔とは比べられないほどネイリストの技術も向上しています。
去年の数多くいただいた他店様のネイルのほとんどは「下手」ではないのです。写真が残っていた一部を参照に解説していきます。
今でも人気なガラスフレンチ。
スグにでもやり直したいということでしたので、当サロンでお客様のご希望に添える仕上がりにできるかメッセージにて少しカウンセリングをして、ご予約をお受けしました。
フレンチの幅も均等で、スマイルラインもガタつきなく綺麗にとれて
フォルムも綺麗です。無理やり指摘するとしたらホロを△の形だけでなく台形っぽくしてみたり、あえて不揃いのホロを使ってあげるともっと可愛くなるかな~。くらいの綺麗な仕上がりです。
一見、直すところはないように見えますがお客様の中では「すぐにでもやり直したいほどの仕上がり」なのです。
ここまで綺麗に作っているのに、なぜお客様は「お直しをしたい」という気持ちになったのか。
よくよくお客様のお話を聞いていると、お客様とネイリストの意思の疎通がとれていなかったこと。
おそらく、他店様のサロンにお客様のご希望のピンクゴールドのホロのご用意がなく、代用した色味がお客様の参考画像と全く違っていた事が原因だということにたどり着きました。
お客様が「こういう雰囲気で」と参考に持ち込んだネイル画像との仕上がりのギャップがあったということですね。
お喋りしすぎて仕上がりのお写真を撮るのを忘れてしまいましたが
なぜ思ったような仕上がりにならなかったのか、お客様が想像しているネイルの仕上がりは、最終的にどう言う風な雰囲気のイメージなのかをたくさんお話しして、喜んでいただけたのでホッとしましたが、
他店様のお直しは仕上げるまで本当に緊張です
今は、InstagramやティックトックなどのSNSで写真映えするような綺麗な仕上がりのネイル画像や
まだ日本に商材がない、ネイリストたちも把握できていないような商材を使ったデザインなども多く
更にSNSの普及でお客様の目もかなり肥えていて、お客様とネイリストのデザインのすり合わせや、商材がない場合の提案の仕方、カウンセリング力が今まで以上にかなり必要になってきているように感じます。
今月も他店様のお直しを1件させてきただきましたが(私がネイリストの事を悪く言うことはほとんどありませんが今回のお直しは久々に酷かったです。調べたらネイリストではなかったことに驚きでしたが、サロン経験、技術がなくても施術者がネイリストといえばネイリストになってしまうのでモヤモヤでした…。)
最近では「技術不足だな」と感じる仕上がりのお直しはほとんどなく
お客様とのデザインのすりあわせやカウンセリング不足、そもそも、お客様とネイリストの好みや得意分野が違った。ということが原因なのかなーと思うくらい、ひどい仕上がりでの他店ネイルのお直しは殆どありません。
数年前は「アートが下手でめっちゃ気に入らなかった」とお客様が言うので写真見せていただいたら
凄く繊細な綺麗なアートで「私にお客様が満足できるようなネイルに仕上げられるのだろうか…」と
過去一のプレッシャーの中施術しましたが、どんなに技術があってもどんなに上手でもどんなにすり合わせてもお客様が「違う。」と思えば失敗作と隣り合わせであるなーと思うからこそ
日々、勉強や情報収集は必須ですね☺
数年ぶりに「ネイルスクール」を再開します。
スポットレッスン
久々すぎて不手際もあると思うので通常一時間半の¥16.500のところ2時間で技術の事、サロンワーク私が教える事が出来るものは2時間内で教えるレッスンです☺
「ホワイトグラデーションの技術チェック」「独立したけどモチなどの技術に不安がある」など事前に Official LINEにてご連絡ください
(検定対策、トラブルネイルは簡単にできるものでもないのでスポットでのスクール対応はしません)
また後日、詳細をupします☺
巻き爪のモニター募集
デザインやタイムリーな情報はInstagramから
先日、久しぶりのお友達から「奈奈に会いたいって言ってる人がいる」と、急遽呼び出されて行ってきました、お誕生日祝いという名の久々会
私に会いたいと言っていた人は10年前に私にひどい事を言って傷つけてしまったのを
ずっと気にしていて謝りたいということでしたが
全く覚えてないし、なんならその人自体私の記憶にもなくて人違いじゃないかと思うほど…
お話してたら何となく薄っすら記憶が蘇ってきて「そんなこともあったなー」くらいまで思い出しましたが
全然気にしてもいなければ全然全く傷ついてもいなかったし、人それぞれ価値観違うよなー。。くらいにしか思ってなかったような気がする…。ある程度の事は寝たらどうでも良くなるから、そんなに気にしていたらササッと連絡すればいいのに☺
そんなことで10年間も気にしていたのか、貴重な時間と思考をもっと違うことに使えただろうに…。何年も気にしているよりか、良いも悪いもササッと連絡してすっきりしたらよかったのに。っと
その人が10年ごしに当時の事をお話出来てすっきりしたのかどうなのかは置いといて
2年ほど前から私の毎日考えている事、気にしている事を改善していこうと思い始めて行動し始めまして
ずーっと気にしていた歯科矯正も2年前から初めて、サロンのテーブルも椅子も新しくして
気になっていたお店にも行ってきました
グルメ友達からおすすめされていた西新のビストロ
「行きます!」とか「ここいこうね」とか一度でも約束すると必ず行かないと気が済まない私の性格…
有言実行は意識しているけど、できていないことがズーっと頭の中に留まっててモヤモヤするのですよね
この性格も直したいけど、どんなことでも自分の頭の中で考えていることを一つずつクリアして、現実にしてスッキリするのはとても好き
7月から約2か月、始まった私と息子のお誕生日月間。
沢山のお友達やお客様からもお祝いしていただいて、幸せです♡
ずっと行きたかったご飯屋さんにもたくさん連れて行ってくださって、ママ友たちとも合同お誕生日会ができて、奄美から家族も集まってくれて写真がまとまらない
沢山の方々にお祝いしてもらえて、私も息子も幸せな夏休み期間でした
トラブルネイルの写真も溜まりに溜まっているし、ネイルアレルギーのお客様からのお問い合わせも増えていますので
9月はお仕事全開で頑張りますー!!