ブログ| ロータス ネイル

OFFICIAL BLOG

ネイルレッスン、ネイルスクールのお話

 

「後でupします」と言ってから、約一か月…【前回のブログ】

忘れているわけではありません。技術チェックのネイルスクール…。

 

IMG_9549

一度「ネイルスクール再会します」と言っただけですが、スポットでのレッスン、数件技術チェックさせていただきました。

 

技術チェックの方もいれば「ネイリストとして独立したい」

「ネイリストとしてサロンワークがこなせるようになりたいけど何から始めていいかわからない」

「ネイリストになって歴が浅く、ネイリストとしてこうなりたい、という思いはあるけどサロン常務が忙しく練習も務めているサロンにはない技術や商材で先輩にも相談しづらいし何から手を付けていいかわからない」という

技術や施術に対してのアドバイスが欲しいというより、どちらかと言うと「どういう風に行動していけばいいかと言う悩みに対しての相談」が多いなと感じました。

 

4年ほど前はレッスン依頼があった時教える事が多かったので

「ホワイトのグラデーションがうまくできない」とか「フレンチが対称にとれない」とか「マシーンが怖くてオフが苦手」など1時間半でその悩みや自信のないところをチェックしながら一緒に練習。という「技術」のお問い合わせが殆どでしたが

 

今回は、よくよくお話してみると

技術よりもどちらかと言うと、ご自身がどうしていきたいのか、どういうネイリストになって

1年後、3年後どういう風になりたいか。のようなどちらかと言えば、

スポットではなく数か月にわたって思考を深張りして、今の悩みに対してどう向き合っていくのか

今の状況かららどう行動したらいいのかわからない、何から始めたら良いのかわからない。行動しようといろいろ考えても「これが正解なのか」「自信がない」というような

 

どちらかと言うと相談のようなコンサルのような感じのお問い合わせが多く感じられました。

 

せっかく料金をお支払いしていただいて、私ご相談しに会いに来てくださっているので、少しでも何かヒントになるような、1つでも悩みがスッキリしてお帰りいただけるように

限られた時間、精一杯向き合いますkao21.gif!!

2C89D4E3-3D95-4944-B6A9-030D0ABFADBF(私も離婚を機に資金0。2歳になったばかりの息子を連れ訳も分からず、本当の椅子とテーブル一台から勢いだけでこのサロンをオープンさせてます。どうしたらいいのか経営の何を勉強したらいいのかも分からず、でしたのでお客様の気持ちすごくわかりますkao21.gif

 

ですが、おそらく1時間半~2時間私と話しただけでは、すっきりはするでしょうが、その後帰られてから何も行動しなければ意味がありません。

 

「独立しようと思ってどうやって独立したか聞きに行きました」→「資金集めてテナント借りて開業届を出すだけです」「資金なければ融資を検討してみてはどうでしょう?」

と、言うことを聞きたいために私にスクール受けに来たわけではないと思うのですよね。

 

私も4年前のように「技術チェックやサロンワークの不得意を学びに来る方が殆どだろうなー」と思い

 

「独立開業コース」とか「サロンワークコース」とか「セルフネイラー向けレッスン」とかまだ細かく指定していなく

「1時間半~2時間、技術で気になるところや私が教えることが出来るものはレッスンしますよー」と広ーく「スクール再会します」と言ってしまってますからね…。kao29.gif

 

 

私もスクールやレッスンに関してはまだまだブランクがありますので「開業コース」「サロンワークコース」などの何十時間。何か月もの大きいスクールはまだ様子を見ているところですが

 

スポットでレッスン受けた方も、アフターフォローがしっかりできるような仕組みを考え提供できるよう

今は、私自身ネイリストたちが何に悩み、何につまづき、どういう風になりたいのかという情報収集と

私が出来る事をどう提供していくかを構築していく段階なので今のところスポットでのレッスンだけとさせていただきます☺

 

ネイリストとしての将来、子供を育てるため手に職をつけるため、いろいろな悩みがあると思いますが

悩みながらでも、どうしたらいいのかわからくても、行動しつづけていけば

今の悩みは必ずいつかはクリアしているものだと私は思います☺

 

こんな小さなサロンの広告も宣伝もしていない私のレッスンにご予約くださりありがとうございます☺
hana08.gifスポットレッスンhana08.gif
久々すぎて不手際もあると思うので慣れるまでスポットレッスン2時間¥16,500で技術の事、サロンワーク私が教える事が出来るものは2時間内で教えるレッスンです☺

「ホワイトグラデーションの技術チェック」「独立したけどモチなどの技術に不安がある」「資格は取ったけどサロンワークの事がわからない」など事前に Official LINEにてご連絡ください

(検定対策、トラブルネイルは簡単にできるものでもないのでスポットでのスクール対応はしません)
巻き爪のモニター募集

ネイルスクールのお問い合わせは公式LINE↓から
友だち追加

 

デザインやタイムリーな情報はInstagramから

他店サロンのお直しとネイルスクールの再開のお知らせ

 

ちょこちょこお問い合わせがある「他店でのネイルのお直し」

 

ちょうど一年前の9月。今までで一番多くの「他店ネイルのお直し」の依頼があり、何が起きたのか!と驚くほどでした。

 

福岡には、数えきれないほどのネイルサロンがあり、昔とは比べられないほどネイリストの技術も向上しています。

 

去年の数多くいただいた他店様のネイルのほとんどは「下手」ではないのです。写真が残っていた一部を参照に解説していきます。

 

IMG_9045

 

 

今でも人気なガラスフレンチ。

スグにでもやり直したいということでしたので、当サロンでお客様のご希望に添える仕上がりにできるかメッセージにて少しカウンセリングをして、ご予約をお受けしました。

 

IMG_9037

 

 

フレンチの幅も均等で、スマイルラインもガタつきなく綺麗にとれて

フォルムも綺麗です。無理やり指摘するとしたらホロを△の形だけでなく台形っぽくしてみたり、あえて不揃いのホロを使ってあげるともっと可愛くなるかな~。くらいの綺麗な仕上がりです。

 

一見、直すところはないように見えますがお客様の中では「すぐにでもやり直したいほどの仕上がり」なのです。

 

ここまで綺麗に作っているのに、なぜお客様は「お直しをしたい」という気持ちになったのか。

よくよくお客様のお話を聞いていると、お客様とネイリストの意思の疎通がとれていなかったこと。

おそらく、他店様のサロンにお客様のご希望のピンクゴールドのホロのご用意がなく、代用した色味がお客様の参考画像と全く違っていた事が原因だということにたどり着きました。

 

お客様が「こういう雰囲気で」と参考に持ち込んだネイル画像との仕上がりのギャップがあったということですね。

 

お喋りしすぎて仕上がりのお写真を撮るのを忘れてしまいましたが

IMG_9044

 

なぜ思ったような仕上がりにならなかったのか、お客様が想像しているネイルの仕上がりは、最終的にどう言う風な雰囲気のイメージなのかをたくさんお話しして、喜んでいただけたのでホッとしましたが、

他店様のお直しは仕上げるまで本当に緊張ですkao21.gif

 

今は、InstagramやティックトックなどのSNSで写真映えするような綺麗な仕上がりのネイル画像や

まだ日本に商材がない、ネイリストたちも把握できていないような商材を使ったデザインなども多く

更にSNSの普及でお客様の目もかなり肥えていて、お客様とネイリストのデザインのすり合わせや、商材がない場合の提案の仕方、カウンセリング力が今まで以上にかなり必要になってきているように感じます。

 

今月も他店様のお直しを1件させてきただきましたが(私がネイリストの事を悪く言うことはほとんどありませんが今回のお直しは久々に酷かったです。調べたらネイリストではなかったことに驚きでしたが、サロン経験、技術がなくても施術者がネイリストといえばネイリストになってしまうのでモヤモヤでした…。)

 

最近では「技術不足だな」と感じる仕上がりのお直しはほとんどなく

お客様とのデザインのすりあわせやカウンセリング不足、そもそも、お客様とネイリストの好みや得意分野が違った。ということが原因なのかなーと思うくらい、ひどい仕上がりでの他店ネイルのお直しは殆どありません。

 

数年前は「アートが下手でめっちゃ気に入らなかった」とお客様が言うので写真見せていただいたら

凄く繊細な綺麗なアートで「私にお客様が満足できるようなネイルに仕上げられるのだろうか…kao21.gif」と

過去一のプレッシャーの中施術しましたが、どんなに技術があってもどんなに上手でもどんなにすり合わせてもお客様が「違う。」と思えば失敗作と隣り合わせであるなーと思うからこそ

日々、勉強や情報収集は必須ですね☺

 

数年ぶりに「ネイルスクール」を再開します。

hana08.gifスポットレッスンhana08.gif
久々すぎて不手際もあると思うので通常一時間半の¥16.500のところ2時間で技術の事、サロンワーク私が教える事が出来るものは2時間内で教えるレッスンです☺

「ホワイトグラデーションの技術チェック」「独立したけどモチなどの技術に不安がある」など事前に Official LINEにてご連絡ください

(検定対策、トラブルネイルは簡単にできるものでもないのでスポットでのスクール対応はしません)

 

また後日、詳細をupします☺
巻き爪のモニター募集

ネイルスクールのお問い合わせは公式LINE↓から
友だち追加

 

デザインやタイムリーな情報はInstagramから

奄美大島いってきました☺

 

夏休み突入しましたね☺

 

夏休み突入してスグ!行ってきました。奄美大島kira01.gif

IMG_8204

 

今回は息子のお誕生日帰省☺

なので、より思い出に残るように息子の親友も連れて帰りましたよicon_redface.gif

 

どんなに忙しくても、余裕がなくても息子のお誕生日プレゼントは「思い出と、新しい体験と、息子がほしい物」をお誕生日月間に詰め込みます(ちょうど夏休みでよかったkao21.gif

 

両親が経営している飲食店でケーキやお誕生日ディナーをつくってお誕生日パーティーするはずだったのに

IMG_8146

毎日日が暮れるまで海で遊んで、買い物に行く時間も、お料理作る時間もなくバースデーパーティーをする余裕なくあっという間に3泊4日は終わりましたkao21.gif

 

福岡に戻って改めてお友達を呼んで息子のバースデーパーティーをすることにしますkao21.gif

 

IMG_8203

本当はカヌーとかダイビングとか、カヤックとかするはずだったのに

海で遊ぶのが気に入ったようで3日間ずっと海遊びでした☺

子供たちも楽しんでくれたようで「奄美は100点!」と言ってくれたので良しとしますicon_redface.gif

 

 

今回の奄美帰省ネイルはコチラ

IMG_8140IMG_8160

去年の私のお誕生日に姪っ子がプレゼントしてくれた蝶々のイヤリングをイメージしてネイルをデザインしてみましたicon_redface.gif

髪飾りのリボンもプレゼントしてくれていたので、リボンとイヤリングに合わせて洋服もお直しして姪っ子からもらったプレゼントに合わせてコーディネートして行ったら

「プレゼントしたアクセサリーに合わせてる!」ってすぐに気が付いてくれてとても嬉しいicon_redface.gif♡でしたkira01.gif

 

 

連休ありがとうございましたkira01.gif

 

ブログline案内
巻き爪のモニター募集

お問い合わせは公式LINE↓から
友だち追加

フットネイルと巻き爪とセミの脱皮と…

 

先日ママ友の新居祝いに行ってきました☺

一軒家でお部屋もたくさんで子供たちが好きそうな間取りと家のつくりで凄く素敵なお家でしたicon_redface.gif

 

息子のお友達がお庭を案内してくれて、セミの脱皮を見せてくれましたicon_eek.gif

IMG_7596

 

脱皮したてのセミの羽は虹色に透けてて幻想的でキレイで、大人になっても知らないことばかりだなーと子供の目線って面白いですね☺

 

奄美に帰省するので約一年ぶりにフットネイルkira01.gif

 

IMG_7488

 

 

全ての人が巻き爪になるということはありませんが、私が夏しかフットネイルをしないのはジェルをすると巻き爪になりやすい状態であるからです。

 

ジェルは固める時に収縮します。更に私は10センチ以上のヒールを履くことが多く爪先にはかなり負担と圧迫がかかってるため

年中ジェルをしていると巻きやすい環境であるので夏だけジェルをして、あとはポリッシュでネイルを楽しんでいます☺

 

巻き爪の方には、お客様と話し合ってジェルの塗り方を変えて巻きにくいように施術をご提案させていただいていますが

 

巻き爪は早い段階でケアをしていくのが一番ですよ☺

 

ブログline案内
巻き爪のモニター募集

お問い合わせは公式LINE↓から
友だち追加

七夕のお願い事☆彡燃え尽き症候群から1年かけて脱却しつつある…

 

先週は七夕でしたね!

毎年息子とお願い事を短冊に書くのですが…もう大人になってきているのですねkao26.gif

学校で書いたみたいで「お家で書かなくていい」ということで、私も七夕の存在をすっかり忘れていて今年は七夕は何もせずでした。

「毎年ママのお願い事はすぐに叶うから書いたらよかったのに」と息子に言われたので

「ディズニーランドとディズニーシーにいきたい☺」っとここに書いておきますkira01.gif

自分で旅行のスケジュール立てるのが本当に面倒でお誘いがないと殆ど行動しないので

今年中に行けたら良いなぁ~。と他力本願に思っておきますicon_redface.gif

 

 

去年の夏に大きな目標を達成して、燃え尽き症候群には絶対ならないと思っていたのに、落ちるところまで落ちてがっつり燃え尽きてようやく本調子に戻ってきました!!(何回か復活しては戻って~を繰り返してますが、少しだけでも継続していかないとですame.gif

 

燃え尽き症候群から、どうにか脱出しようと去年の11月に購入したノート

IMG_7497

開業当初は勢いで動いていたので集中力を切らさずに動けていたのですが、コロナ化で一度集中力が切れちゃうと、どんなにあがいても全然続かず動けずで

誰か何とかしてくれないかなー。

外から何か動くきっかけ来ないかなー。

奇跡起きないかなー。とだいぶ他力本願で現実から目をそらしてましたが

他力本願のままじゃ何も変わりませんねicon_redface.gif自分自身が行動してこそ外側が動いてくるのだと思うので

次の私のステップに向けて9か月越しに目標達成ノートでやるべきことを明確にして新事業を形にできるように取り掛かりますkao21.gif

 

IMG_7496

不得意な事、やらないといけないのに先延ばしにしてきたことに少しずつ手を付けて内容を煮詰めていきますicon_redface.gif

 

次の私の目標

 

 
ブログline案内
巻き爪のモニター募集

お問い合わせは公式LINE↓から
友だち追加

セルフネイルからの剥離。ジェルネイルアレルギーについて

ネイルアレルギーのご予約はコチラからご予約の上、official LINEにてお爪の状態を送ってください。お爪やお肌の状態によりご来店されても施術が出来ない場合がございます。

 

―――――――――――――――――――――――――――

 Instagramでは毎回「忘れた忘れた」言ってますが、最近自分でも驚くほどお客様ネイルのお写真撮るのを忘れて

ネイルのお写真が全然ありませんkao21.gif

 

ジェルネイルアレルギーやセルフネイルから剥離してしまったりトラブルネイルになってしまったお客様からのお問い合わせも多く日々対応に追われておりますicon_redface.gif

 

コチラはセルフネイルから剥離が広がり、私にご連絡いただいたときは1本だけの剥離でしたが、

ご来店いただいたときには、ほとんどのお爪に剥離が見られました。

IMG_7397

 

剥離には外的要因でネイルベッドとネイルプレートが剥がれてしまっているだけでなく

爪白癬や乾癬などの感染症が原因で剥離している場合もあります。

 

感染症の場合は私たちネイリストは扱うことが出来ませんし、外的要因だろうなー。感染症だろうなー。と予測はできますが、診断はできません。

細菌の影響での剥離の場合、更に悪化することもありますし、長い間ネイルが出来ず、剥離したお爪をネイルで隠すこともできなくなる場合もありますので

 

お客様も安心してネイルを楽しめるように必ず皮膚科にかかり菌など影響ではなくネイルをしても大丈夫だと診断を受けてからご来店ください。

 

IMG_7398

 

 

オフ材や下処理剤、化学反応を起こしてお爪に定着させるジェルネイルやアクリルスカルプチュア。

プロのネイリストが施術をしても「ネイルアレルギー」になる場合もあります。

ササクレやカサブタ、傷などお爪周りが 健康でないとお肌も荒れやすく、アレルギーにもなりやすい状態です。

 

 

間違った商材の使い方、間違った施術の仕方、セルフネイラーさんの施術を見ていると

特にオフの仕方が違っていて、とても危険だなーと感じます。

 

最近のジェルはお爪への定着もよく、ジェルとお爪の境目の見極めができていなくジェルをのせるのも危険な状態のかたも少なくありません。

 

IMG_7399

 

今回のお客様はオフ材や強めの下処理剤、傷んでしまったお爪周りに日々の生活で使う洗剤などの化学製品による刺激によって剥離してしまったのではないか。とも思いましたが、

私たちネイリストは診察はできませんので一度皮膚科を受診することをお勧めしました。

 

 

今は100均にもジェルネイルが販売していて、自宅でリーズナブルに可愛く簡単に楽しめるセルフネイルですが

長く、かわいいネイルが楽しめるように最低限の知識はプロもセルフネイラーさんも必要だと私は思います☺

 

ネイルアレルギーのご予約はコチラからご予約の上、official LINEにてお爪の状態を送ってください
ブログline案内
巻き爪のモニター募集

お問い合わせは公式LINE↓から
友だち追加

ネイリスト、アイリストに未来はあるのだろうか…私の次の挑戦!

 

 

7月に入ってるのに、すっかり忘れてました1日詣り⛩

自分で事業を起こしてからこんな事ほとんど無かったので、自分でも驚きですicon_eek.gif

 

起業してから何から手をつけたら良いのかわからなかった若かったころ

とりあえず会社を経営している先輩方の真似っこしようと思って一番簡単な行動が1日15日詣りでした(私が1日詣りをする理由はコチラから

 

今となっては警固神社の「今月の言葉」を読むのが月初めの楽しみになっているのに

今月はすっかり忘れてしまってましたkao21.gif

 

ということでSNSで今月の言葉を誰かupしてないかしらべましたよ

2023年7月の警固神社の言葉は

「若いころの学びは、それから先の人生で役に立ちます。学ぶことはいくつになっても続けることができ、若いころより多くの経験を得たうえでの学びは、自分を創ることにつながります。

ただ覚えるだけではなく、行動に移すことでより理解を深められるでしょう」

 

今月もなるほど~!と思えるお言葉でした☺

 

 

奄美大島でする、息子のお誕生日会のスケジュールを考えていたら一日詣り、すっかり忘れてしまってましたねicon_redface.gif

 

14年前。独学でネイリストになり、独学での経営。興味がある事、納得いかないことを自分の中で府に落とすため

がむしゃらに行動し続けた10年以上。

心にも時間にも余裕が出てきて、改めて経営の事を勉強し始めてみると、独学のわりに抑えるところは方向転換しながらしっかり抑えているな~と自画自賛でしたicon_redface.gif笑(ダメなところは笑えないくらいダメすぎましたが同じ間違えをしないように経験として記憶に残しておきますkao21.gif

 

今のテナントに移動して7年目に入り、プレイヤーとしてやり切った感じはあります。

美容業、ネイリストの働き方、私のように片親で起業して子育てと仕事のやり方、課題はたくさんあり

ネイリストやアイリストなどの美容業の雇用の改善、社員ネイリストの収入は低くボーナスや昇給、インセンティブなどが殆どない事の方が多いです。休みも有給、希望休がとれないところも多くあります。

 

ネイリストになりたくてたくさん勉強したのに、収入が少なくネイリストとしての未来が見えなく辞めていかれる方

美容業を続けていく為に副業やダブルワークをする方

有給休暇や土日の休みが殆ど取れない

40代、50代になったらどうなるのだろうか、いつまでサロン勤めが出来るのだろうか

独立しないと、ネイリスト、美容業に未来はないのか…

 

いろいろな課題が山積みな業界である事は確かだと思います。

 

次の私の挑戦は、本気で美容業に携わっていきたいと思って私にたどり着いて私と仕事をしてくださるネイリストたちとこの業界に未来があると感じられるような会社を作っていくことです。

 

スタッフを雇う、チームをつくるということはド素人なので理想だけでなくたくさん勉強して、先輩方のお話や意見も聞きつつ形にしていきます☺(5年プランです)

 

まだまだ全然プランを煮詰め切れていないので、一緒に形にしていきたいと思ってくださるかたとチームをつくれたら嬉しいですicon_redface.gif

 

 

お問い合わせは公式LINE↓から
友だち追加

最近流行の「人魚のしっぽネイル」

 

 

Instagramでは既にupしてますが

数年前から出始めた「人魚の鱗ネイル」

IMG_7256(左のデザインですね☺)

 

今年は「人魚のひれ?」「人魚のしっぽ?」どっちが正解かわかりませんが人魚関係のデザインが流行っておりますね☺

IMG_7263(人魚のしっぽネイル。真ん中のデザインですね☺)

 

「人魚」というお題だけいただいて、かなり久々に私が想像するデザインをつくりまして、勢いでいくつかデザインを作ろうかと思いましたが

1つ作って満足して、サンプルに飾ってすらいません…icon_rolleyes.gif

 

最近営業終わりの睡魔が酷くてシャットダウンするかのようにいつの間にかねてしまってて、いろいろな作業が全く進みませんkao21.gif調子がいい時は寝ずに仕事こなせるのに差が激しくて嫌になりますねぇ…

 

 

毎月恒例の家族会議spoon01.gif先月は私の予約ミスで2回リベンジ家族会議という名の息子が食べたいものを食べに行く日を実行しましたspoon01.gif

IMG_6987間違えてすき焼きで予約してしまった…。私も息子もお鍋系はあまり得意じゃないのですが専門店はやはりおいしいですねicon_eek.gif

 

すき焼きもあまり得意じゃなかったのに「僕すき焼き好きかも!!おいしい!」と絶賛でしたicon_redface.gif

今泉にある「焼肉・すき焼き 純」というJAミートフーズ直営のお店でお肉がおいしすぎる~。と絶賛でした☺

 

でも息子は焼肉のお口だったようで後日リベンジ焼肉いってきました

IMG_7319

最近の息子の悩みは「休日は早く起きれるのに、学校の時は全然起きれないこと」らしい

 

改善点は「もそういう体のつくりということで諦めよう」という結果になりましたicon_redface.gif

21時に寝ても20時半に寝ても起きれないし、休みの日は前日どんなに夜更かししても早く起きるし、

ギリギリ遅刻してないし、そういうものだと諦めよ~。となりましたicon_redface.gif

私は平日だろうが休日だろうが朝は苦手です….。

 

 

最後に最近のお客様ネイルkira01.gif

IMG_7318

 

梅雨っぽいカラーでキラキラかわいいicon_redface.gif

毎回「かわいい~」「形がきれい~」ってお客様の反応が私からすると可愛いですicon_redface.gif

 

ブログline案内
巻き爪のモニター募集

お問い合わせは公式LINE↓から
友だち追加

【巻き爪】写真だけ溜まりに溜まってブログupを怠っています…

 

 

 

 

私が写真撮り損ねてしまってある程度甘皮ケアしてからビフォーを取ってしまいましたkao21.gif

お喋りし始めると写真撮るの忘れてしまいますねkao21.gif

「写真撮らなくていいですか」と教えてくださったお客さまありがとうございますkao21.gif

IMG_7276IMG_7273

 

 

ケア前だと斜線/から下のお爪がお肉に埋もれている状態でした

IMG_7277

 

左側もグッと下に食い込んでいますね!

お爪のアーチが健康なお爪のアーチの状態に戻れるようにケアをして導いていきます

 

IMG_7274IMG_7275

コチラのお客様はお肌も柔らかく、以前お爪が剥離していたこともあり

食い込んでいるところをどのくらい広げていくのかの見極めが難しかったですね。

 

お爪も比較的柔らかく健康なお爪のアーチに改善していくまで、あまり回数はかからないかな~とも思いますが

トラブルネイルは一筋縄ではいかないことが多いのでご来店されてお爪の経過、状態を確認するまで緊張感がありますicon_eek.gif

 

お手入れして健康な状態に改善していっても、歩き方やお爪の切り方、靴の状態などで

また元の状態に戻ってしまうこともあるので

私も巻き爪の改善だけでなく、その後の靴の選び方や歩き方のところもより詳しく勉強を深めないといけませんねkutushita.gif

 

以前は理学療法士さんたちと勉強会に参加したり、解剖学を学びに行ってたりしてましたがコロナがはやり始めてから集まる事がなくなって

学んだこともすっかり忘れてしまってますkao21.gif

 

本来なら巻き爪改善後は、整体師さんや身体の仕組みや歩き方を専門としてしっかり勉強している方に歩き方や体重のかけ方、身体の状態を見ていただいた方がいいのではないかな~とも思います☺

 

 

ブログline案内
巻き爪のモニター募集

お問い合わせは公式LINE↓から
友だち追加

12年ぶりの再会☺

 

私がアイリスト、エステティシャン時代の先輩後輩さんたちと12年ぶりの再会

IMG_7297(私めちゃぶりっ子みたく写ってるじゃんicon_rolleyes.gif

 

ワイン食堂 根 でパスタランチでお喋りicon_redface.gif

IMG_7298IMG_7299

ごぼうとイカのクリームパスタ…。オイシカッタicon_redface.gif

IMG_7300

 

久々のワイン。カベルネソーヴィニヨンは大好きな種類ですがカベルネの中でもこのワイン、すごくタイプなお味でしたicon_redface.gif

 

12年ぶりの再会なのもあってか、あっという間に時間が過ぎてお喋りしたりないkao26.gif

 

 

皆いつの間にか個人事業主になってて、ある程度事業をしていると同じような事で悩みが出てきて、同じような事が課題となってきているな~と

一歩でも行動したら後は進むだけなのにその一歩が踏み出せないのですよねkao21.gif

 

先輩方はお子さんが2人もいて送り迎えや行事も子供のやりたいことを叶えながら仕事も新しい技術も学びに行ったり

仕事や子供たちに対しての考え方や、自分自身の人生に対しての考え方を聞いてると

私ももっと頑張れる!とすごくモチベーションが上がり、

私ももっと形にしていきたいとやる気が出てきましたicon_eek.gif

 

現状にできない理由をつけて動かないのも自分だし、子供がいようが、財力が自分になくても本気で行動したら

最初は大変だけど結果はちゃんと出てくると、新ためて開業当初の自分を思い出しましたicon_rolleyes.gif

 

 

本当だったら、私もこんな家庭をもってパートナーと子供とこういう風に家族の形と幸せをつくりたかったのにな…っとなんか羨ましいとは違うフワフワした気持にもなりましたが

いろいろな感情は当分封印しているので、私の頭の中にある理想を現実につくれるのか挑戦です☺

 

後輩はちょくちょく会うので、相変わらず人間好きだな…。っと(笑

私にはない考え方と着眼点、仕事の仕方は皆の中で一番現代的でノウハウを教えて貰う約束しました!!私もできない言い訳せずに一つずつ無理やりにでも着手していきますっkao21.gif

後輩が頑張って結果を出しているのを見ていると、すごいな~頑張ってるな~と感心する半面、私も同じくらい行動していきたいので後輩に教えてもらわないとですねicon_redface.gif

IMG_7296

 

12年ぶりとは思えないくらい、最近まで一緒に働いてたのにーと思えるくらい久しぶり感がない会でしたicon_redface.gif

 

楽しかったーicon_redface.gifまた明日から頑張れるっ✨